鉄道レポート
最近撮影した鉄道写真などを紹介しています。個人的なネタが多く、話題の鉄道ニュースは紹介できないですが見て行っていただけると嬉しいです。画像はクリックで拡大できます(一部できないものもあります)。
横浜桜木町のロープウェイ開業
2021年4月22日に横浜の桜木町で都市型ロープウェイの先走りとなる「YOKOHAMA AIR CABIN」が開業しました。桜木町駅前の広場から赤レンガ倉庫などが並ぶ新港埠頭を結びます。運賃は1000円と高めですが、観光客には好評のようです。
開業前の様子と開業後の様子を所用で見ることができましたので、掲載いたします。個人的な感想でしかありませんが、2005年の愛知万博で使われていたゴンドラに似ていますね。
北海道にようこそ!「びゅうコースター風っこ」
2019年の夏の臨時列車で宗谷本線観光路線化計画の一つとしてJR東日本小牛田所属のキハ48「びゅうコースター風っこ」が北海道にやってきました。この企画に合わせて音威子府では名物の駅そばが期間限定で復活。大勢のお客さんで賑いを見せました。保安装置の関係で両端は北海道の恵みシリーズの車両を加えて4両編成で運行され、座席が販売されたのは風っこ車両区画のみで両端の車両は指定席券を持っている人なら誰でも自由に使えるフリースペースとして開放されたため、かつてのトロッコファミリー号を髣髴とさせるものでした。社員さんによると、同じキハ40シリーズとはいえ制御が異なるようで、わざわざこの列車のためにジャンパ栓を増設したのだとか。
今回乗車したのは音威子府→旭川で、普段の臨時運用をする区間よりも距離が圧倒的に長いため、配慮として(?)座布団が敷かれていました。要所要所の駅に長時間停車し、地元の方からの歓迎を受けるので所謂オタク列車とは相反する雰囲気を楽しめました。途中名寄からは急行バスとのデッドヒートも見られました。
さよなら長野のおはようライナー
更新が遅れましたが2019年の3月16日ダイヤ改正で消滅した長ナノ189系N102編成を使用した最期の定期列車に乗車してきました。乗車したのは2月20日頃でしたが既に同業者の方が大いに集っていました。
とさでん交通に移籍した元名鉄車モ590の様子
四国を旅行する機会があり、せっかくなので美濃町線で活躍していた名鉄車の現在の様子を見てきました。
主に高知駅前~桟橋通五丁目間を往復する運用についており、タイミングが合えば2編成の離合を見ることができます。車内は名鉄のモケットが残っていて過去を懐かしむことができました。名鉄時代は3ドアでしたが移籍に伴い運転席横の1ドアが埋められ2ドアに改造されていました。遠く離れた地ですが長きにわたって活躍してほしいですね。
383系しなのパノラマグリーン 乗車レポート
野暮用で長野へ向かう際に奮発してパノラマグリーンのチケットを購入し乗車してきました。暫く先になりますが旅行記でも紹介する予定ですが抜粋して紹介します。
車内は2+2の4列シートでグリーン車としては賛否両論あるようですが実際のところ座席のサイズが大きいので隣の人を気にする必要はほとんどありませんでした。
前面展望が一番よく見えるのは1番C席ですが今回は1番D席を取っています。よくガラスのフレームと壁が邪魔になると言われていますが十分前は見えますし右側の景色が楽しめるのは大きい利点です。
写真はありませんが座席は普通車と比較するとヘッドレストの部分がきつめに湾曲していて頭をがっちりホールドしてくれます。ですのでもし車内で寝てしまっても隣の方に激突...なんてことはありません。
また私が乗車した日のこの列車は自由席が大混雑した影響で指定席での立席を許可するなどの事態まで発生しましたが、グリーン車は扱いが別だったため快適でした。(なお当日グリーン車満席でした汗)
名鉄SR車、続々廃車
今後ホームドアを設置する構想により2ドア車を全て3300系等の新車で置き換える計画が出ています。前回の5702F、5309Fに続いて今回は5601Fが廃車されました。
名鉄ホーム改修工事
2017年に入ってから利用者数が一定以上の駅でホーム改修工事が行われるようになりました(主にかさ上げ)。工事は深夜帯に行われ、早朝の始発電車が来るまで作業は続いているようです。写真は始発到着5分前の朝5時頃の有松駅
大寒波到来、名古屋でも積雪
1月14日から15日にかけて全国的に大雪となりセンター試験の日を直撃、ここ名古屋でも積雪が見られました。その影響でJRや名鉄、近鉄など各鉄道で遅延や運休が発生しました。ちなみに1月7日からは受験生応援サクラトレインも運行を始めています。写真は桜カーブにて
クリスマストレイン
名鉄3304Fをクリスマス仕様にしたラッピングトレインです。12月24日まで運行していました。
筒石駅訪問
野暮用で新潟に行くことになり、この機会に北陸新幹線開業に伴ってJRから「えちごトキめき鉄道」へと移管された筒石駅へと行ってみました。真夏の割にとても涼しい環境でした。実はこの前にカメラが何かしらの原因でシャッター部分が壊れてしまったためタブレットでの撮影となりました...
高架区間まで設置し終えた東山線のホーム柵
3月の初めに本郷を訪れました。まだ設置されたばかりなのでピカピカです。桜通線に設置されているものとはタイプが少し異なったものでドアにガラス窓が付いています。
近鉄伏屋駅の高架化の様子を見に行ってみた
2016年1月現在、下り線が高架化されていました。
3167F登場
3150系の5次車がかなりの間を置いて登場しました。4次車と比べると塗色・スカートが変更されています。
新型2200系
学校帰りに名鉄の線路沿いの道路を遠回りで通った時に名鉄2200系の新塗装編成の1つである2211Fに遭遇しました。